大分県の菅かまぼこ店の孔雀は飛ばない でも美しくキシキシ美味しい 続き 2

gaめばるの桑原政子さんには、3時頃に伺うと一番最初の電話では約束してあったのに、もう4時近い。そもそも菅かまぼこ店さんを出発したときが、すでに遅れていた。レンタカーを借りる手続きに時間がかかり、結局最初の時間の見積もりの甘さが大きくひびいてきている。生まれて初めてレンタカーを借りて、手続きに時間がかかることは計算に入れていなかったのだ。ちゃっちゃっと簡単に出来ると思って段取りをくんでいた。

    あたりは暗くなってくるし、車をとめて聞いて確かめる人がいないし、寒いし、桑原さんは待たせているし、ああ、私がたのんで話をうかがわせて下さいとお願いしてのことなのに。行きつ戻りつを繰り返し、やっと、ああここ工場かもというところにたどり着いた。死ぬかと思った(大げさだね)。まだ挨拶も交わしていないけれど、桑原さんの顔を見たときは心底ほっとした。たどり着いた。

    桑原さんはずっと待っておられたのに、一言もそのことをおっしゃらず作業小屋で相手をしてくださった。私が家でかまぼこ作りを失敗して、でも大分には、以前商売ではなく一般家庭の女性がかまぼこを作っていたことを写真で見て、今回もしそんな女性がいたら是非話を聞いてみたいと思って来たことを話した。するとここでもやはり、かまぼこを作ることがどんなに大変なことかを話して下さった。桑原さんは子供の頃から料理が好きで、今でもいろいろ作るけれども、世界中で一番難しいのがかまぼこ作りだとおっしゃる。その意味は、まず原料の魚が季節によって油の含有量が違う、捕れた海によって味も違う。同じ魚でもだ。基本の材料が日々微妙に変化するのだ。これが何を意味するのか。それは固めるために入れる塩の量が違ってくるそうなのだ。自然相手なのに、出来上がりは均一のものに仕上げなくてはならないむずかしさ。見た目の話ではなく、ちょうどいい具合にかまぼこを固めるという意味だ。長年作りなれた人でもうまくいかないこともあるという。そんな微調整の塊のかまぼこをぽっと出の私がトライしたのだからうまくいかなくて当然だったのだ。万が一ビギナーズラックでほどほど出来ていたら、大きな勘違いをしたことになる。うまくいかなくて良かった。

     子供の運動会や行事のとき、桑原さんも孔雀を作られたそうだ。魚のすり身をつくり、中にゆで卵を入れて蒸し上げる。断面が美しく仕上がるように色付けをして作られたそうだ。食べてくれる人、お子さん達がいたから全然苦にならなかったという。その作り方はお母さんの作る様子を小さいころ見て覚えたという。ここは決定的な違いだと思った。この遺伝子が私にはない。私の母は料理が好きだった。しかし残念ながらかまぼこは作らなかった。見たことがない。この土地には各々の家庭に積み重なる経験値があったのだ。あの本で見た写真の、にっこり笑ってかまぼこを作る女性達には、そのお母さんたち、おばあさんたちを身近で見ていた経験値がきっとあったのだ。にっこり笑って作るその余裕は、先人達がつなげてくれていたのだ。つなげていくものがある土地は豊かだ。本当に一般の家庭の人たちがかまぼこを作っていたことがわかった。今、目の前にいる桑原さんが、ここに来る前にお話をうかがった菅かまぼこ店の菅さんがまぎれもなくその人だった。あの写真でにっこり笑って作っていた女性と重なった。私は尊敬する。私には出来なかったのだもの。

     話を伺っていて、その場でこう全てすっきり霧が晴れた訳ではなかった。でも、漠然とここまで来て良かったと思った。が、それより何よりこれから佐伯の駅まで戻りガソリンを満タンにして車をかえさなくてはならないのだ。時間に遅れたらどうなるのか。料金は?手続きは?今日泊まる宿の別府まで、列車は、時間は間に合うのか?頭の中はいろいろぐるぐるだった。さんざん桑原さんを待たせたのに、ここのグループが作っておられる「あごだし」をお土産にいただいた。お礼をして外にでるとまた暗くなっている。風も強くなった。迷わず帰れるだろうか。

     とにかく走る。片側が海なのは変わりない。来た道と違うところにでてしまっても、そこは勘で進む。駅近くの明るさに確実に近づいている。駅が見えた。あとはガソリンスタンドだ。ここで6時5分前。今日一日で、じつはたいして使っていなかったことに驚きながら、すぐ満タンになってほっとした。気疲れで、ガソリンも沢山使ったと私はおもっていたらしい。レンタカー屋さんは駅の横。店の人が心配して外で待ってくれている。6時ジャスト。セーフ。手続きをしなければならい。正面口はもう閉めてあるので裏口からいれてもらい返却の手続きをする。遅延料金の発生はなし。ほ~っ。かんりょう。列車の時間を調べると30分ほどで別府行きに乗れる。お弁当を買い待合室で脱力しながら食べた。長い一日だった。